偽造・盗難キャッシュカード被害に遭わないために
偽造・盗難キャッシュカードによる被害に遭わないため
下記の点にご注意ください。
- 暗証番号は、ATMで簡単に変更いただけます。
暗証番号は、生年月日・住所・電話番号・自動車のナンバーなどは避け、他人に推測されにくいものをお使いください。
また、キャッシュカードを安心してご利用いただくために、暗証番号の定期的な変更をお勧めいたします。 - 第三者に暗証番号を知らせたり、キャッシュカードを渡したりしないでください。
- 当組合の職員や警察官等がATM コーナーや電話等で暗証番号を聞くことはありません。不審な場合は、最寄の警察や交番、お取引店へご照会ください。
- 暗証番号をキャッシュカードに記載しないでください。また、容易に判るような形で暗証番号を記載したメモや暗証番号を類推される書類等を、キャッシュカードと一緒に携行・保管しないでください。
- 同じ暗証番号をロッカー、貴重品ボックス等の金融機関の取引以外で使用しないでください。
- キャッシュカードを自動車内等の他人の目につきやすい場所には放置しないでください。
- キャッシュカードも通帳や印鑑と同様に大切なものですから、厳重な管理をお願いします。また長時間手許から離さないようにしてください。
ご不明な点がございましたら、当組合の窓口へお問合せください。